ワンライフアカウントを複数お持ちの方は紐付け作業を行うと便利です。特に、KYC申請中の場合、一番最初のアカウントでKYC申請を行い承認された場合、紐付けたアカウントも自動的に承認されるので非常に便利だと思います。
紐付けの条件
まず、承認済みのアカウントが最低1つ必要です。
他に複数アカウントがある場合、それらのアカウントが同じ名義の場合にの紐付けが可能です。別名義の場合は紐付けを行うことが出来ません。
また、アカウントの位置は同じグループでないといけないのでご了承ください。

紐付けを行うことによりアカウント(A2とA3)のKYC承認が数時間にまで短縮が可能です。
ステップ1・確認事項
プロフィールの項目が全て一致してることをご確認ください。名前、住所、パスポート番号などプロフィールの項目全てが完全に一致しなければなりません。スペース(空白)やコンマ(,)の位置、住所の並びなどが特に間違いやすいのでご注意ください。
プロフィールは My Profile > Profile で確認ください。
重要: 住所を登録された時に、プロフィールの住所蘭の1行目と2行目に記入されていない場合は紐付けができないのでご了承ください。
ステップ2・紐付け用のフォーム
KYCの手続き画面の「Use KYC from Username」のUSERNAME項目にKYC承認済みまたはKYCの書類を提出済みであるアカウントのユーザー名をご記入ください。例の場合はA2を紐づける場合、A2の「Use KYC from Username」のUSERNAME項目にA1のユーザー名を記入します。
KYCの手続き画面は My Profile > KYC で確認ください。
注意: 「Use KYC from Username」に記入するユーザー名は、ログイン中のユーザー名と同じものは使用できません。

ステップ3・紐付けを実行
「Use KYC from Username」のPASSWORD欄にA1のログイン用パスワードを記入して「Submit(提出)」の緑色のボタンにクリックします。
ステップ4(自動的)・紐付けのシナリオ
上記の手順を行うと、2つのシナリオが考えられます。
– シナリオ1
プロフィールの項目全てが100%位置しており、KYC状態がAPPROBED(承認)されている場合
→ 紐付けをおこなったアカウントが直ぐにAPPROVED(承認)されます
– シナリオ2
プロフィールの全ての項目が一致してない、または、KYC状態がAPPROBED(承認)されていない場合
→ 紐付けをおこなったアカウントはPENDING/CONDITIONALLY APPROVED(保留中/条件付き承認)されます。