社内告知: ワンライフ社の新サービス料金(注: サービスの向上のため一部有料化されています)
onelife.eu のダッシュボードで新しい告知が表示されたのでご案内いたします。
今回の告知は、ワンライフ社のサービスが一部有料になると言う内容です。以下、内容の翻訳をご確認ください。
注: 本記事を利用される場合、いかなる事情においても英語の原文の内容に従うことに同意されていることとみなされます。
More日本語翻訳
新サービス料金
会員の皆様へ
2020年01月08日より、以下の料金が導入されますので、ご案内申し上げます。
1) 優先的なKYCレビュー – 8ユーロ / 1アカウントあたり
あなたのKYCを優先的にレビューしたい場合は、このサービスを利用することができます。この場合、あなたの文書は、支払いを受け取ってから72営業時間以内に確認されます。
2)古いKYCのアカウントの再アクティベーション – 30ユーロ/1アカウントあたり
過去12ヶ月間OneLifeアカウントにログインしていないすべてのOneLife会員は課金され、提供されたKYCセクションにKYC書類を再度アップロードする必要があります。何らかの理由(例:取引パスワードを忘れたなど)でKYC文書をアップロードできず、カスタマーサポートチームのサポートが必要な場合は、この料金を支払う必要があります。書類がアップロードされ、72時間以内に審査された後、KYCステータスが「承認」となった場合、メンバーはそれに応じてOneCoinアカウントにOneCoinを受け取ることができます。
3) 電子メールの変更 – 30ユーロ / 1アカウントあたり
ご自身でメールアドレスの変更ができないお客様には、この手数料がかかります。料金をお支払いいただき、下記の必要書類をご提出いただきましたら、当社にてメールアドレスの変更をさせていただきます。
*お客様のアカウント設定で生成されるサポートピン → マイプロフィール → セキュリティを選択し、提供された青いボタン「サポートピンを生成する」をクリックしてください。
*KYC認証手続きのための本人確認書類(パスポートまたは身分証明書)の写し。
*KYC確認手続きのための住所証明となり得る書類の写し。
複数アカウントの場合は、手続きが必要なアカウントごとに料金が請求されるのでご了承ください。
ご不明な点ございましたら [email protected] を介して私たちのサポートチームに連絡してください!
以上、よろしくお願いいたします。
ワンライフチーム
注釈
注1: 「1) 優先的なKYCレビュー」の料金は名の通りKYCの審査を「優先的」にしてもらいたい方のためのサービスのようです。無料の通常審査も継続されるそうですが、過去の経験から、無料の通常審査は今後も時間がかかると思われます。
注2: ネクストマネー に手続きの代行を依頼される場合、銀行の為替手数料と送金手数料を考慮した金額が必要になりますのでご了承ください。
【関連するヘルプ記事】
・登録のメールアドレスを変更する方法: https://jp.nextmoney.biz/kb/change-emailaddress/
・KYCの期限切れでアカウントの操作ができなくなってしまった場合: https://jp.nextmoney.biz/kb/outdated-kyc/
・サポートピンの発行の仕方: https://jp.nextmoney.biz/kb/generate-support-pin/
・登録しているメールが使えなくなった場合の変更方法。サポートに送るメールのテンプレート: https://jp.nextmoney.biz/kb/request-email-change/
英語の原文(onelife.euのダッシュボードにて)

