コインチェックとネム 今後どうなる? もっと深い闇がある? coincheck NEM ハードウェアウォレット セキュリティ
注: 本記事で紹介している動画の内容は、動画製作者または登場人物の個人的な見解であり、ネクストマネーBIZ事務局の立場や意見を代弁するものでわありません。1月26日にコインチェック(coincheck)で起こった、580億円のネム(NEM)のハッキング事件について解説
全額補償が発表されたが、本当にできるのか? もっと「深い闇」があるのではないか!?
ビットコインや仮想通貨に、今後どのような影響が出るのか? いまプロの投資家として、持つべき考え方とは?
取引所選び、セキュリティのチェック、ハードウェアウォレットの知識などは、ますます必須になる!
今回のハッキングを無かったことにできるハードフォークとは?
2014年にマウントゴックスが約470億円分を消失させて以来、過去最大の仮想通貨の流出となった
・5億2300万xem(580億円相当)が盗まれた
・26万人分のネム(nem)が盗まれた
・原因は不正アクセス
・全部コールドウォレットではなく、ホットウォレットで保管してた
・取引履歴は残ってる
・抜かれた送金経路を調査中
・ハードフォークはNEM財団にすでに断られた
とても暗いニュースなので、できる限り、明るくお届けします
一刻も早く、(できる限り)多くの人が安心して納得できるカタチでの解決を祈っています。
2月2日 最新のビットコイン&仮想通貨ニュース