仮想地域通貨9月 「近鉄ハルカスコイン」社会実験
仮想通貨
「近鉄ハルカスコイン」
の社会実験を発表!
リリースだけに書かれていたのは
ただの“仮想地域通貨”ではなく、
「円や他の仮想通貨と交換」
まで踏み込んだ構想。
そして、今後
三菱東京UFJ銀行とも協力し
進めていきたいとまで伝えています。
導入する「近鉄ハルカスコイン」は、
現金で購入したポイントを、
利用者のスマホから
店舗のタブレット端末へと
送金して決済する仕組み。
9月から1か月間
まずは「試験導入」で
実証実験が行われます。
利用もこれから
応募を受け付けた5000人が対象で、
5,000円支払いで、
10,000円分相当のコインがもらえます。
利用場所は、
あべのハルカス内の
店舗約200店や展望台。
この実験を踏まえた上で、
先にお伝えした、
円や他の仮想通貨と交換、
そして三菱東京UFJとの協力など、
今後につなげていくといいます。
そして、
今回の発表されている
「目的」が進めば、
新たな巨大なモデルに!
▼気になる話の続きはこちらからご覧ください。
http://virtualmoney.jp/I0001095